本ページはプロモーションが含まれています✨
感謝向上太郎です😄
プロジェクターが大好きな40代男性💦
今回の記事はプロジェクターが欲しい人必見です✨
最高の映像美が見れるプロジェクターの紹介😄
Dangbei Mars Pro
ストリーミングドングルが無料になります✨
このプロジェクターがあればテレビ・YouTube・映画・ゲームなどすべてが特別になります✨
最初にDangbei Mars Proのすごいところを言います✨
「明るさ」と「解像度」
Dangbei Mars Proで100インチ✨
プロジェクターにとって明るさと解像度が1番大切です😄
理由は、
明るさと解像度以外のスペックは他の製品で補うことができるからです。
(?_?)・・・?
どう言うこと?
って思いますがあとで詳しく説明しますね😄
この記事を見れば、
Dangbei Mars Proの凄さが必ずわかってもらえます😄
画像や動画をたくさん使って説明します。
記事全部を見て欲しいですが、
目次をタップすれば見たいところから見れますよ😄
フルHDで大画面が見たい人は、
Dangbei Marsがおすすめ✨
Dangbeiの中ではコスパ最高のプロジェクター😊
この記事も見て下さい!!

プロジェクターは失敗の多い家電💧
テレビと同じ考えで買うと必ず失敗します。
プロジェクターが欲しいならこの記事も見て下さい。
これを見れば絶対に失敗しませんよ😊

目次(見たいところをクリック)
Dangbei Mars Proのスペック✨
最初にDangbei Mars Proのスペックを紹介します✨
このスペックを見てDangbei Mars Proの凄さがわかる人はなかなかのプロジェクター通ですよ😄
Dangbei Mars Proは箱もかっこいい✨
- 価格・・・ 229900円(Amazonで割引やクーポンあり✨かなり安い時もあります😄)
- 色 ・・・ ブラック
- 明るさ・・・ 3200ANSIルーメン
- 解像度・・・ 4K(4096×2160ピクセル)
- スピーカー・・・ 10W×2 Dolby Audio & DTS-HD Master Audio対応
(サウンドバーが必要ないくらい良い音ってこと✨) - OS・・・ 内臓(Wi-Fiですぐに見れます)
- フォーカス・・・ 自動
- 台形補正・・・ 自動(スクリーンフィット・障害物回避あり)
- オフタイマー・・・15分~120分の設定(オフタイマーあるのは珍しい😍)
- ミラーリング・・・AirPlay・Chromecast対応
- 端子部・・・ HDMI端子×2・USB端子×2・S/PDIF×1・LAN×1・オーディオ×1
- 大きさ・・・ 20.4×20.9×17.3㎝(長さ×幅×高さ)
- 重さ・・・ 4.6㎏
まさに最強のプロジェクターです✨
デザインも言うことなし😄
Dangbei Mars Proのスッペクを見ても完璧に理解できる人は少ないと思います。
これから、
Dangbei Mars Proの何が凄いかを説明します😄
Dangbei Mars Proの明るさと解像度が凄い✨

Dangbei Mars Pro 4Kの明るさと解像度を説明します😄
明るさ✨

Dangbei Mars Proの明るさは3200ANSIルーメン✨
3200ANSIルーメンってめちゃくちゃすごいんです😄
ちなみに、
プロジェクターの明るさの単位は
「ルーメン」「ANSIルーメン」「ISOルーメン」があります。
プロジェクターを買うなら「ANSIルーメン」か「ISOルーメン」にしてください。
詳しくはこの記事で説明しています😄

話を戻します😄
Dangbei Mars Proの3200ANSIルーメンなら昼でも余裕で100㌅投影できます✨
夜なら300㌅も😍
(家で300㌅の壁はそもそもありませんけどね💧)
私がいつも使っているAnker Nebulaコスモスの明るさは900ANSIルーメン。
(今は810ANSIルーメンになっています。)
3200ANSIルーメンってホームプロジェクターの中ではまさに最高クラスの明るさです😄
Dangbei Mars Proの凄さがわかるように、
Dangbei Mars ProとAnker Nebulaコスモスの明るさを比較した動画を見て下さい✨
この明るさなら昼夜問わず大画面が楽しめますよ😄
3200ANSIルーメンは本当に凄いです✨
解像度(4K/Ultra HD)
左上に4Kの文字✨
テンション上がります😍
映像の綺麗さは解像度で決まります✨
どんだけプロジェクターの明るさが高くても解像度が低ければ綺麗な映像になりません💧
Dangbei Mars Proの解像度は、
4Kです😄(Ultra HDまたはUHDとも表示されます)
フルHDは1920×1080ピクセル(207万3600画素)
4Kは4096×2160ピクセル(884万7360画素)
Dangbei Mars Proの映像の綺麗さを画像や動画でうまく説明できないですが、
私がDangbei Mars Proの映像を見たときに思ったのが、
テレビがアナログから地上デジタルに変わった時と同じ衝撃がありました✨
テレビと比べても映像は綺麗✨


映像がぼやけがちの文字もとても綺麗✨
プロジェクターの映像を決めるのが明るさと解像度✨
Dangbei Mars Proは両方とも最高のプロジェクターです😄
Dangbei Mars Proの映像美を最大限楽しめるのは、
YouTubeの4K映像です✨
しかも、動物の映像は子供も大喜び😍
家が水族館のようです😄
プロジェクターは明るさと解像度が1番大切な理由✨
冒頭で言いましたが、
プロジェクターは明るさと解像度以外のスペックが低くても、
他の商品で補うことができます✨
例えば、
映像の補正機能が無ければ
モバイルプロジェクターMogo Proの台形補正✨
モバイルプロジェクターMogo Proがおすすめの理由✨天井投影など最高の使い方を紹介✨
天吊り金具やスタンドを使えばプロジェクターの設置がしやすくなって補正機能が無くてもある程度は大丈夫✨
プロジェクタースタンドを使えば設置は楽😄

音響が悪いなら
Bluetooth接続などでサウンドバーを使えば音響は良くなります✨
小さいスピーカーでも良いですよ✨
OSが無ければ
Fire TV Stickなどのストリーミングデバイスを使えば大丈夫です✨
HDMI端子が少なければ
分配器を買えばHDMI端子の接続が増やせるので大丈夫です✨
分配器を使えば、テレビ・DVDレコーダー・switch・PS5などたくさん接続できます✨
このようにプロジェクターの性能を補助するものはたくさんあります。
でも、
プロジェクターの明るさと解像度を補助できるものはありません😅
スクリーンを設置することで投影映像を綺麗にできることはありますが、明るさや解像度が良くなるわけではありません💧
プロジェクターを買う時には明るさと解像度が1番大切ってことがわかってくれたと思います😄
まだまだあるDangbei Mars Proの良いところ✨
Dangbei Mars Proは明るさと解像度が凄いとさんざん言いましたが、
その他のスペックもめちゃくちゃ良いんです✨
ここでは、優れたスペックを細かく説明します😄
補正機能✨

Dangbei Mars Proの補正機能は、
オートフォーカス・自動台形補正・障害物回避・ズーム調節・明るさ調節機能
調整機能はすべてそろってるって感じです😄
手動台形補正をしている動画✨
スクリーンピッタリ合います😄
マインクラフトも大画面✨
OS内蔵✨
独自OS内蔵もうれしい✨
Dangbei Mars Proは独自OS内蔵のため家のWi-Fiに接続すればAmazonプライムビデオやYouTubeがすぐに見れます😄
なんと、
Google Playストアでアプリのインストールもできます✨
Google Playストアを使うには手順が必要ですが
「Community」
からGoogle Playストアのインストール方法が見れます✨
CommunityからGoogle Playストアのインストール方法が見れます😄
Google PlayストアのインストールにはUSBが必要ですが簡単にできます😄
Google Playストアがインストールできれば他のアプリも簡単に増やせます✨
Dangbei Mars ProにはFire TV Stickなどのストリーミングデバイスの必要ありません😊
Dangbei Mars Proは独自OSの性能めちゃくちゃも良い😄
音響✨

Dangbei Mars Proはサウンドバーなどのスピーカーは必要ありません✨
上の画像で何となく音も良いとわかってもらえますがDangbei Mars Proの音響を簡単に言うと、
低音・高音と綺麗な音で、音が立体的に全体に広がって聞こえるって感じです😄
横と後ろにスピーカーがあります✨
YouTubeのミュージックビデオの動画で確認してください✨
Vaundyの「裸の勇者」✨
プロジェクターの大画面でライブ映像やミュージックビデオを見るのは本当におすすめです😄
好きなアーティストが大画面は贅沢です✨
端子✨
Dangbei Mars Proの端子部分
プロジェクターで大切な端子はHDMI端子です✨
Dangbei Mars Proには、
HDMI端子が2つあります✨
2つあればDVDレコーダーとswitchやゲーム好きなら、
switchとPS5の2台をつなげるなど使い方いろいろです😄
私はDangbei Mars ProにDVDレコーダーとswitchを接続しています✨
普段のテレビも大画面だと特別になります😄

低遅延でゲーム✨
長男くんと次男君、大画面でゲームを楽しんでいます😄
子供のころに憧れた、大画面のゲームもDangbei Mars Proなら簡単にできます✨
しかも、
低遅延でゲームのジャンルも関係なし😄
大画面のゲームは最高の贅沢です😄

起動時間✨
プロジェクターの問題の1つに上がるのが、
起動時間💧
プロジェクターは基本的に起動時間が長いです。
テレビなら数秒でつきますが、
多くのプロジェクターは30秒~50秒くらいの起動時間が必要です💧
Anker Nebulaコスモスも起動時間は40秒💧
Anker Nebulaコスモス起動時の動画✨
しかし、
Dangbei Mars Proの起動時間は驚きの7秒✨
私の知る中で1位・2位を争う速さです✨
動画で確認してください😄
恐ろしい速さ😄
さすがDangbei Mars Proです✨
Dangbei Mars Proのマイナスポイント💦
Dangbei Mars Pro の凄さが十分にわかってくれたと思います✨
最高に良いプロジェクターですが、
マイナスポイントを言いうなら大きさです💧
Dangbei Mars Proのスペックを思えば大きさにも納得なのですが…
言いがかりのようなマイナスポイントです😅
いちよう説明しますね💦
大きさ💧

Dangbei Mars Proはハイスペックのゆえに大きいです。
Dangbei Mars Pro とAnker Nebulaコスモスでは大きさがこんなに違います。
重さは4.6㎏

スペックがかなり違うので当たり前なことですが、
Anker Nebulaコスモスのほうが小さいので設置はしやすいです😅
Dangbei Mars Pro の大きさを理解した上で買って下さいね✨
天井投影が難しい💧
Dangbei Mars Pro の大きさで天井投影はおすすめしません💧
大きい三脚やスタンドがあれば可能ですが天井投影を考えているなら違うプロジェクターをおすすめします✨
Dangbei Mars Pro と同じメーカーの
「Dangbei Neo」です✨
Dangbei Neoなら天井投影も簡単にできます😄
Dangbei Neoで天井投影している動画✨
Dangbei Neoもめちゃくちゃ良いプロジェクターです😄

以上がDangbei Mars Proの説明でした✨
はっきり言って最高のプロジェクターです😄
予算に余裕があれば絶対にDangbei Mars Neoの購入を考えて欲しいです✨
プロジェクターは一家に一台欲しい家電!
自分に合った最高のプロジェクターを買って、
プロジェクターライフを楽しんで下さいね😄
今日もありがとうございました😄