プロジェクター

低価格4Kプロジェクター✨BenQ GP520は小型でも高輝度・色合い最高の昼も大画面😄

BenQ GP520

本ページはプロモーションを含みます。

感謝向上太郎です😄

大画面映像見るなら絶対にプロジェクターがおすすめ✨

今回は4Kプロジェクターの紹介😆

BenQ GP520✨

GP520を買えば、
YouTube・映画・テレビ・ゲームとどんな映像も大画面4K映像がでも楽しめれます😄
4Kコンテンツに限りますよ😅)

低価格の4Kプロジェクター買うならこれって言える製品です😄
(しかも小型✨)

GP520の一番のおすすめポイントは、

解像度(4K)と輝度(明るさ)バランスの良さ✨
あとで詳しく説明しますよ😄)

これからGP520のことを画像や動画で説明します✨

じっさいに使って感じたことは特に詳しく言います😄
(最後には注意点も言うので見て下さいね✨)

プロジェクターでポケモン
プロジェクター買う前に考えること✨初心者が失敗しないプロジェクターの選び方😄 本ページはプロモーションが含まれています✨ 感謝向上太郎です😄 今回はテレビの代わりや、好きな動画や映画、ゲームを大画面で見...

 

BenQ GP520の製品概要✨

 

ここでは、

GP520詳細情報外観の説明をします✨

 

BenQ GP520の詳細情報😊

 

製品名 GP520
ブランド BenQ(ベンキュー)
価格 220,000円
カラー ブラック
サイズ 241.3 x 151.0 x 225.0mm
重さ 3.7㎏
専用アプリ SmartRemote for BenQ Projector
搭載OS Google TV
解像度 4K UHD(3840 x 2160)
輝度 2600ANSIルーメン
光源 LED
投射方式 DLP
色域 Rec709‐98%
スピーカー 12W x2 (Dolby Audio)
推奨投影サイズ 50~180㌅
投射距離 2.1mで約80㌅
映像補正機能 自動シネマモード・オートフォーカス・自動台形補正・スクリーンフィット・自動障害物回避・映像位置変更・投射サイズ調整・自動調光機能・壁色自動適応機能
ミラーリング AirPlay・Google キャスト
接続端子 HDMI x2(eARC×1) ・USB Type-A x2(給電用 x 1 ,入力用 x 1)・イヤホンジャック(3.5mm) ・USB Type-C (給電、入出力)
アスペクト比 16:9
コントラスト比 200,000:1
投写オフセット 100%
付属品 リモコン・電源コード・クイックスタートガイド・保証書

 

 

VIVIDOSTRM超短焦点スクリーンでマインクラフト
VIVIDSTORM超短焦点プロジェクター専用スクリーン✨プロジェクターの明るさアップでテレビに勝てる最高の大画面😄本ページはプロモーションを含みます。 感謝向上太郎です😄 最高のプロジェクターがあれば次に欲しいのが、 最高のスクリー...

 

BenQ GP520の外観😄

 

BenQ GP520GP520の箱✨

 

 

うれしいGoogle TV搭載😄

 

 

BenQ GP520の付属品GP520の付属品✨

 

 取扱説明書✨

 

 

GP520のリモコンリモコン✨

 

人気アプリのショートカットボタンはうれしい😄

 

リモコンに技適マークがあるなんてさすが4K😆

 

 

電源ケーブル

 

海外使用のアース付き💦
日本の家庭にはあまりない😅

 

ちゃんと日本対応のケーブルもあります✨

 

 

ACアダプターは、

 

なかなかの大きさです💧
4Kなので仕方ないですね😅)

 

 

 

BenQ GP520BenQ GP520

筐体はブラックでシンプルですがグレーの配色や素材の違いなど洗練されたかっこよさがあります😍(よく見たら分かる凝ったデザインでめちゃくちゃかっこいいですよ✨)

 

BenQ GP520

 

4Kを映し出すレンズ✨

 

BenQ GP520のレンズレンズのまわりの青色が良いアクセントになってかっこいい😆

 

映像補正のカメラ✨

 

BenQのブランドロゴ😄

 

 

GP520の天面✨

 

 操作ボタンと自動調光のセンサー✨

 

 

操作ボタンは右から
電源ボタン・Bluetooth接続・音量調節

 

 

BenQ GP520の右側面右側面はスピーカー✨

 

 

4Kの文字😄
(目立たないけど4Kとはっきり見えます✨)

 

 

左側面も・・・

 

スピーカーと4Kの文字😄

左側面には、

電源端子もあります😄

 

 

底面には中央に三脚ネジ穴と端には天吊り用のネジ穴✨

 

 

 

BenQ GP520の後面部分後ろには排熱口と接続端子✨

 

接続端子は、
USB×2・type‐C×1・HDMI×2・イヤホンジャック😄
type‐CHDMI×2はうれしい✨)

 

 

おもしろいのが・・・

 

後ろにも三脚ネジ穴がある✨
このネジ穴があれば・・・

 

BenQ GP520で天井投影天井投影ができる😆
4K天井投影ができるって中々ないですよ✨)

 

 

 

天井投影の動画✨天井投影ができる4Kプロジェクターってめずらしい😆

 

BenQ GP520のおすすめポイント✨

GP520おすすめポイントを紹介します😄

おすすめポイントは、

  • 4Kの映像美✨
  • 映像補正機能✨
  • 迫力のスピーカー✨
  • Google TV搭載✨
  • 専用アプリが使いやすい✨

 

解像度4Kの映像美😆(大画面の4K最高✨)

 

GP520は、

4K2600ANSIルーメンHDR10+Rec709 98%(色域規格)・MEMC(フレーム保管処理)✨

映像のことを知らないと、
数字と知らないアルファベットで何?って感じですが

このスペックを見るだけでも映像の凄さが伝わります😆

映像の凄さを簡単に言うと、

「昼でも100㌅以上綺麗な色合いなめらか4K映像✨」

 

4KHDRの動画✨色合いや立体感がじっさいにその場で見てるくらいの綺麗さです😆
(暗い環境で白の壁紙に110㌅以上で投影✨)

 

4Kの綺麗さが伝わると思いますが次の動画は解像度の違いが分かるようにしています✨

 

解像度を徐々に下げて最後は4Kに戻しています✨4Kの凄さが分かりますよ😆

 

 

「GP520があれば夢の4K大画面が確実に手に入ります😍」

 

 

優秀な映像補正機能😆(環境に合わせて最適な映像✨)

GP520映像補正機能は、

  • オートフォーカス
  • 自動台形補正
  • スクリーンフィット
  • 自動障害物回避
  • 映像位置変更
  • 自動調光機能
  • 壁色自動適応機能
  • 投影サイズ調整

 

 

自動台形補正オートフォーカス・障害物回避✨(観葉植物も避けるように映像が補正しています😆)

 

 

これ以上ない多才で優秀な映像補正機能で投影映像が適切な状態になるように調整してくれます😆

特に凄いのが、

自動シネマモード✨

このモードにするだけでこまかい調整必要なしで最高の視聴体験を実現😆
自動調整機能をオールインワンで集約した最高の機能です✨)

 

 

画像設定の変更動画✨自動シネマモードがめちゃくちゃ良い😆(動画では違いが良く分からないですね💧すみません😅)

 

 

おもしろいのが「画像の位置変更」「画像の回転」

 

 

台形補正をした後に少し映像を左右や上下にずらしたいときに便利✨(この機能があるプロジェクターは少ないですよ😆)

 

 

投影画像を回転することもできます😆(映像サイズはかわります✨)

 

そして使って驚いためちゃくちゃ優秀な機能がスクリーンフィット

 

スクリーンフィットの動画✨
ピッタリにスクリーンに映像がおさまります😆まさにスクリーンフィット✨(機能名に偽りなし😍)

 

「GP520の映像補正機能多才超優秀です😆」

 

 

12W×2の大迫力スピーカー✨(Dolby Audio対応😊)

BenQ GP520 projector with 12W x 2 speakers for immersive sound, featuring Bluetooth 5.2 for easy connection to speakers or headphones, and 7.1-channel Dolby Atmos with 360° surround sound via HDMI 2.1.

 

GP520のスピーカーは12W×224W

Dolby Audioで立体的な音響を実現します😄

4K映像に負けない音響ですよ😍

 

大画面のMVやライブ映像も最高✨

 

 

Vaundyのライブ映像✨好きなアーティストが大画面で見れるなんてほんとに最高です😆

 

Vaundyのライブ映像✨映像と音響が良いからできる贅沢😍(生活感のある部屋の散らかりは気にしないで下さいね💧)

 

 

NewJeans✨(GP520推し活してる人にも良い😍

 

 

 

映像と音楽の両方が楽しめるGP520最高です😆

 

「GP520の音響はDolby Audio24Wスピーカーで音楽も楽しめます😄」

 

Google TV搭載✨(NETFLIXも見れる😄)

GP520Google TV搭載✨

以前のプロジェクターはAndroid TVのプロジェクターが多かったですがやっとGoogle TV搭載のプロジェクターも増えてきました😆

Android TVの宿命の「NETFLIX見れない問題」

Google TVNETFLIXがちゃんと見れます😆
(イカゲーム2も大画面で楽しめる✨)

GP520のリモコンのシュートカットボタン
GP520のリモコンにはNETFLIXのショートカットボタンもあります😆
YouTubePrime Videoと最強の3アプリのボタンがうれしい✨)

 

Google TVのホーム画面✨自分の見たい動画や映画などがアプリ関係なく表示してくれます😄(大画面で楽しめるので延々と見てしまいます✨)

 

Google Photoの画像もスクリーンセイバーで見れます😄

Google TVの設定画面✨

 

スクリーンセーバーで写真が見れます😆

 


想い出の写真を大画面で見るのも良いですよ😆(大画面の写真を見ながら家族で食事は盛り上がります✨)

 

「GP520はGoogle TV搭載でNETFLIXも見れる✨」

 

 

専用アプリが使いやすい✨(スマホで簡単操作😍)

BenQのプロジェクターアプリ✨

 

BenQ GP520では専用のスマホアプリがあります。

「SmartRemote for BenQ Projector」✨

 

このアプリが使いやすくてリモコンの代わりになったり風景映像やリラックスできる映像が投影できます😄

SmartRemote for BenQ Projectorのホーム画面✨

 


リモコン操作✨

 

リラクゼーション効果のある映像😄

 

 

暖炉の映像✨焚火の「ぱちぱち」する音が心地いいですよ✨

 

 

窓に綺麗な風景✨4K映像なので雲や光が動く様子はめちゃくちゃ綺麗です😍

 

SmartRemote for BenQ Proの動画✨操作のレスポンスが良くて本当のリモコンよりも使いやすいです😆

 

「GP520の専用アプリはレスポンス良くて使いやすい😆」

 

 

BenQ GP520をじっさいに使った感想✨


好きなアニメも大画面😍

 

GP520を使って良かったことを言います😊

投影映像は本当に体験してほしいくらい素晴らしいですよ✨
注意点は最後に言いますね😄)

 

解像度と明るさのバランスが秀逸😆(映像の色合いも驚くぐらい綺麗✨)

この画像を見て凄いと思う人はプロジェクター通😍
(エガちゃんねる😆わたしはあたおかです💦)

 

GP520の投影映像を見て最初に思ったのが色合いの綺麗さ

プロジェクターって色の表現が苦手です💧

特に白色は、
黄ばんだ白や薄い白になりやすいんです。

上の画像を改めて見て下さい。
GP520のようにここまで綺麗な白は凄いですよ✨
(黒・赤の色合いもはっきりしっかりしています😍)

しかも、

すみまで綺麗にフォーカスがあっています😊


映像の端部分(隅)も綺麗に投影(フォーカス)できています😆
(四隅のフォーカスがあまいプロジェクターもありますよ💧)

 

そして、

「プロジェクターの命」と言える輝度(明るさ)と解像度バランス最高なんです😆

GP520輝度は2600ANSIルーメン解像度は4

プロジェクターは、
解像度が高くても輝度が低いと投影映像は薄くて解像度の違いも分からないです💧

逆に、
解像度が低くて輝度が高いと大画面投影はできますが映像の粗さが目立ってしまいます💦

わたしの感覚では70㌅以上の投影サイズならフルHD以上の解像度が欲しいです。

また、
照明のついた部屋で70㌅以上の投影をするなら1000ANSIルーメン以上は欲しいです😄
暗い環境だと300ANSIルーメンでも十分に100㌅投影ができます✨)

GP520は部屋の照明があっても余裕の大画面投影ができます😄

 

ダイニングの壁に100㌅以上で投影✨ダイニングの照明をオンオフしています。照明の影響があっても投影映像ははっきりしています😄本当に凄いです✨

「プロジェクターにとって明るさは正義

 

高輝度・高解像度の映像をサポートする映像補正もビックリするくらい凄いんです!!

自動シネマモード✨

壁に投影しても映像はめちゃくちゃ綺麗に補正してくれます😆
スクリーンが要らないくらいです✨)

 

わたしの家の壁紙には格子状の小さい凹凸があります。

白い壁紙✨

 

壁紙をよく見ると・・・

 

格子状の凹凸が💧

 

壁紙に投影しても・・・

 

BenQ GP520でねがちゃんねる綺麗に投影できています✨(白が本当にまっ白で綺麗😄)

 

 

スクリーンに投影して違いを検証✨

 

 

BenQ GP520で壁に投影スクリーンなし

 

スクリーンあり

見くらべても違いがよく分かりませんね😅

それだけ自動シネマモードが凄いんです✨

 

 

壁とスクリーンを半分で投影✨どっちも綺麗です😍

 

 

投影映像の上半分がスクリーンで下半分が白の壁です✨近くで見ても正直違いが分かりにくいです😅さすがにスクリーンの方が綺麗のような感じですが💧

 

「GP5204Kプロジェクターの中でも上位の映像美です😍」

 

4Kプロジェクターの中では低価格✨(スペックを考えるとコスパ最高😍)

 

AmazonのGP520の商品ページ✨

 

この時は10%オフ198,000円😆

 

 

GP520の価格は220,000円✨

価格だけをみれば「高い💧」・・・と思ってしまいますが、

4K2600ANSIルーメンGoogle TV映像補正機能などのスペックを考えればめちゃくちゃお得です😆

特に4K・2600ANSIルーメンの解像度と輝度で220,000円の価格は他社のプロジェクターと比べてもないです✨(わたしの知る限りですが😅)

 

220,000円なら、
「大型テレビが買える」と思いますが、100㌅のテレビだと700,000円以上しますよ💧

75㌅のテレビなら10万円程度とまだ買いやすくなりますが、75㌅のテレビを部屋に置くとかなりの存在感が💦(テレビって見ないときの壁に大きい黒い物体が・・・💧)

使っていないテレビの存在感は凄い💧

 

しかも、一人では絶対に動かせない大きさです😅

 


テレビも簡単に大画面✨2600ANSIルーメンなのでテレビに負けない明るさ😆

 

「100㌅以上の大画面の映像見るならテレビよりもBenQ GP520✨」

 

映画館並みの映像✨(家で100㌅は映画館以上😍)

 


映画「ゴースタバスターズ/アフターライフ」

 

UHD4KHDR10₊
自宅で大画面の映像美で映画が見れます😍

4Kの100㌅の映画を家で体験すれば絶対にはまりますよ

しかも・・・・

MEMCで映像がめちゃくちゃなめらかです✨

MEMCとは、
フレーム補間処理の名称で「Motion Estimation Motion Compensation」の略称✨
映像を構成するフレーム間の動きを補ない、フレームを予測して解像度の低下を補う技術になります。最近少しずつですがプロジェクターにも搭載されてるようになった機能です😄
MEMCがあれば4Kの解像度を維持したなめらかな動きの映像が楽しめます

 

なめらかな大画面4K映像「映画」「アニメ」「スポーツ」となんでも最高の映像になりますよ😄

 

 

アニメ「ブルーロック」✨大画面のアニメも綺麗です😆

 

 

サッカー名シーン✨大画面のスポーツも良いですよ😄早い動きのサッカーもなめらかで綺麗に投影されています✨(スポーツ観戦を大画面でできるのもGP520だからこそ😍)

 

「GP520は4K2600ANSIルーメンHDR10₊MCME認証で自宅が映画館になります😆」

 

 

ハイスペックなのにコンパクトサイズ✨(設置がしやすい😆)


プロジェクター台に設置して投影✨

 

 

GP520の筐体のサイズは、

  • 241.3 x 151.0 x 225.0mm
  • 3.7㎏

4K・2600ANSIルーメンのスペックを考えるとはかなりの小型プロジェクター

小型なので三脚ネジだけでも天井投影ができます😆
(天吊り金具の耐荷重など注意してくださいね✨)

 


GP520の底面✨(真ん中には三脚ネジと3点の天吊り用のネジ穴があります😄)

 

三脚用のネジ穴で天井投影ができる😄

 

 

天吊り金具✨
(耐荷重は5㎏までOK)

 

このネジだけで天吊りができる😆

 

 

重さ3.7㎏なので簡単に天吊り✨

 

 

 

上からの投影することで子供が「光を見てしまう」ことや「人影」の心配も無いです✨

 

天吊りが難しいなら壁際に設置も良いですよ😄
斜め投影はフォーカスが甘くなるし遅延のデメリットがあります💧)

 

壁掛けプロジェクタースタンド
プロジェクターの設置アイデア✨天井よりも壁掛けが良い✨コスパ最高の壁掛け金具と取り付け方法を紹介😆本ページはプロモーションを含みます。 感謝向上太郎です😄 今回はおすすめのプロジェクター設置アイデアとコスパ最高の壁掛け金具...

 

壁際から投影✨

 

映像補正が優秀なので投影映像は綺麗です😄
ゲームモード時は台形補正は使えませんよ✨)

 

「GP520は4Kのハイスペックでも小型プロジェクターなので天吊りなど設置が簡単😆」

 

 

何でも大画面😄(type‐C端子もある✨)

BenQ GP520 projector with universal connectivity, featuring dual HDMI 2.1, USB-C, and USB-A for fast data transfer. Easily connect to mobile phones, game consoles, laptops, Blu-ray players, and soundbars.

 

USB‐C DPの文字✨
DPDisplayPortのこと😆

 

GP520の接続端子にはUSB type‐C端子(DisplayPort)があります✨

これってプロジェクターではめずらしいんです😄

type‐C端子でも映像入力ができる規格(DisplayPort)なのでスマホやパソコン、Switchも投影できます✨(映像出力対応のtype‐Cケーブルが必要です😆)

でも、

ゲームするときは遅延モードがあるHDMI端子での接続が良いですよ✨

 

BenQゲーミングプロジェクターもめちゃくちゃ有名で大人気✨
ゲーム専用のプロジェクターが欲しいならチェックしてくださいね😄

 

HDMI端子で接続✨

 

 

画像設定の「ゲーム」にして・・・

 

「上級者向け設定」のALLMゲームモードブーストにすれば低遅延でゲームができます😆

 

ゲームモードブースト😆ゲームモードブーストにすると台形補正は使えませんよ✨)

 

 

ゼルダの伝説✨

大画面でするにはもってこいのオープンワールドゲーム😆(100㌅の大画面ゲーム最高ですよ✨)

 

 

 

強敵「ライネル」との戦闘✨

 

遅延を感じることなく大画面でゲームができる✨タイミングが難しいラッシュも簡単に出来ています😆

 

 

死闘の末・・・

 

「ライネル」を撃破✨

 

 

炎にやられながらも低遅延のおかげでライネルを倒しました😆ゲームは長男君がしています✨

 

HDMI端子テレビも見れますよ😄
(テレビチューナー内蔵DVDレコーダーで簡単✨)

テレビとプロジェクター比較
プロジェクターがテレビの代りになる✨プロジェクターで録画・再生もできます😄本ページはプロモーションが含まれています✨ 感謝向上太郎です😄 ガジェット・コストコが大好き✨ 私は、プロジェクターでネッ...

 

2600ANSIルーメンの高輝度なのでテレビと比べても変わらない明るさ😍

 

 

部屋の照明はリビングは全灯ですが投影映像はテレビと変わらない明るさは本当に凄い✨

 

Xit AirBox
【Xit AirBox】プロジェクターでテレビ✨有線接続の必要なしでスマホやタブレットでもテレビ😄本ページはプロモーションを含みます。 感謝向上太郎です😄 プロジェクターはロマン✨ 今回は大好きなプロジェクターで地上...

 

「GP520はtype‐C端子HDMI端子で何でも大画面✨ゲームは低遅延で楽しめる😍」

 

BenQ GP520の注意点

低価格で4K・2600ANSIルーメン・Google TV・Dolby Audio・映像補正(シネマモード)その他もろもろの高性能プロジェクターなのではっきり言って注意点はないんですが

ACアダプターの大きさがちょっと・・・💧

ACアダプターが大きい💦

 

大きさと重さは、

  • 約19×9×4cm
  • 約900g

 

905g💧

 

 Switchと比べてもこの大きさ💦

 

厚みは倍以上あります😅

 

GP520のACアダプターは大きいですがそんなに熱くなりません✨

プロジェクターによっては心配になるくらい熱くなるのものもあります💧
(カイロくらい熱くなります😅)

GP520の設置するときはACアダプターのことも考えて下さいね✨

 

今回の記事は以上になります😄

小型4KプロジェクターのBenQ  GP520はめちゃくちゃおすすめですよ✨

ありがとうございました😊

今日もプロジェクターに感謝です✨

 

ABOUT ME
感謝向上太郎
私は「感謝向上太郎」です。 プロジェクター・switchBot・ガジェットが大好き😊 プロジェクターは一家に一台は欲しい家電✨ でも、プロジェクターは失敗の多い家電なんです💧 私のブログを見たらプロジェクターで絶対失敗しません✨ switchBotでスマートホームも最高です✨ 生活が楽しくなるガジェットの紹介ブログ✨